koeerü

Koeeru トレンド

海外で人気の携帯機種ランキング | データからみる携帯電話端末市場

9月 1, 2023

みなさんが毎日持ち歩く携帯電話。機種が変わると機能やUI、デザインなどが変わるため、携帯を購入する際は色々と悩んでから決めるのではないでしょうか。携帯電話にも様々な機種がありますが、日本では「携帯、iPhone?」と聞かれるくらい、iPhoneのシェアが特に高く、人気ぶりが伺えます。しかし、国が変われば人々の好みや志向も変わります。様々な種類の携帯電話が登場する中、世界の国々ではどの携帯の機種が人気なのでしょうか。

本ブログでは、Koeeruの持つ世界各国のパネリストに対してアンケートした「現在利用している携帯のブランド(機種)はなんですか?」という質問の回答データをもとに、イギリス・フランス・スペイン・ドイツ・メキシコ・ロシアの6カ国における人気の携帯機種をランキング形式でご紹介します。

目次
  1. イギリス
  2. フランス
  3. スペイン
  4. メキシコ
  5. ドイツ
  6. ロシア

イギリス

人気トップの二大巨頭、Samsung・Apple

※「全て」の回答数はタイムラグによりばらつきが出ることがあります。

イギリスでは、Samsung、Appleが回答の大半を占め、二つで全体の半数以上のシェアを獲得しているという結果になりました。他の国の平均と比べ、Appleを持つと回答した人が多く、AppleのiPhoneが人気であることがわかります。

Samsung、Appleに続くのが「その他」の回答で、メジャーなブランド以外の機種を使っている人も12.8%存在します。それ以降もNokia、Sony Ericssonと続きますが、やはりイギリスではSamsung、Appleのツートップが大きなシェアを占めている点が印象的です。

スペイン

スペインの人気首位、Nokia

スペインでは、Nokiaが34.4%で他を大きく離してトップでした。Nokiaはフィンランド発の通信企業で、2010年代初頭は世界でトップの携帯端末シェアを誇っていましたが、スマートフォンの対等で他の競合との競争が激しくなり、一時携帯端末事業を売却したり、スマートフォン市場から撤退するなどの動きがありましたが、人気を盛り返し、現在は5G対応のスマートフォンなどを販売しています。

Nokiaに続いてSamsung、Sony Ericsson、LGが続きますが、Appleのシェアは5.8%と、イギリスと比べApple人気は今一つのようです。

フランス

Samsungか「その他」のフランス

フランスでは、Samsungがダントツの一位で、40.3%のシェアを獲得しています。Samsungの次に「その他」、それ以降の回答が全て10%を下回っていることを鑑みると、フランスにおいてSamsungのブランド力が圧倒的に強いということが見受けられます。

メキシコ

Samsung、Appleの二強

メキシコでは、SamsungとAppleと答えた回答数が多く互角で、合わせて50%以上のシェアを誇っています。イギリスと同様、全体と比較するとAppleの人気が高いということがわかります。

4位のLGは韓国の家電メーカーで、近年は二画面のスマートフォンを発売するなど、今までの形にとらわれない新しい機能を持ったスマートフォンの提供に力を入れています。

ドイツ

「Samsungかそれ以外か」

ドイツでは、フランスと同様Samsungが圧倒的な一位にランクインしています。Samsungが全体のシェアの約半数を占めており、「Samsungかそれ以外か」の状態です。

また、約20%が「その他」と回答していることから、ブランド名や人気に関わらず個々人が好みに合わせたスマートフォンを選んでいるようです。

ロシア

ロシア携帯端末市場に大きな影響を与える法規制

ロシアでトップのシェアを誇るのはNokiaで27.8%、次にSamsungが22.6%、続いてSony Ericssonが16.3%です。他の国と比べNokiaやSony Ericssonが人気ですが、他の国と異なり、Appleがランクインしていません。

ロシアでは2019年に、スマートフォンをはじめとした電子デバイスにロシアが指定するソフトウェアをインストールすることを求める法律が可決さたため*、法規制により海外製のスマートフォンがロシア市場に販売しにくい状況です。ランキングの中にAppleの名前が出なかったのも、法律が影響している可能性があります。

まとめ

国別の携帯機種のランキングはいかがでしたか?国によって人気な機種やランキングが全く異なるのが面白いですよね。日本ではあまり名前を聞かないブランドも、海外では人気があるなど、日本で当たり前と思っていることが実は他の国と比べるとユニークな現象であったり、また逆も然りです。

今回は人気機種のランキングのみご紹介しましたが、より消費者を理解し、その市場で事業を展開したいと考えている場合、これらのランキングの背景にある各国の消費者の声を聞き、携帯を選ぶ決め手が何なのか知ることが重要です。携帯一つでも、価格、ブランド、性能、デザイン等、消費者に譲れないポイントがあり、国や地域、ターゲット層によってどのポイントを重視するかが異なります。

質問項目や調査対象を追加して同様のアンケートを行いたい、またはグローバルリサーチを行いたいとお考えの方は、是非Koeeruにお問い合わせくださいませ。Koeeruの提供するCollectorは、多言語のオンラインアンケート作成から配信・回収、集計、分析、視覚化、共有までの一連のプロセスをワンストップで一元化することができるデータプラットフォームシステムです。

150ヵ国の1億人以上のグローバルパネルネットワークを活用し、ご希望の対象のグループからアンケートを回収いたします。高度なロジックやアンケートフローを構築することができ、企業の海外展開における市場調査にもご活用いただけます。

海外市場調査や顧客満足度の測定等、企業の悩みや疑問に答えるカスタマイズのアンケート構築をご希望の方、また本記事に関するご質問がある方は、下記よりお気軽にご相談くださいませ。

キーワードから探す
JICASurvey for Good長野県CEO Blogソーシャルビジネストップニューストップ記事トップ事例Koeeru GlobalKoeeruトレンド海外調査インタビューニュースNews観光ホテルマーケティング記事ホワイトペーパー

新着情報をメールで受け取る

ニュースレターにご登録いただくと、新着情報やWebセミナー、イベントの情報をお届けします。

top

Keep Me
Updated

新着情報や技術情報、Webセミナーやイベントのご案内を受信する

Keep Me
Updated

新着情報や技術情報、Webセミナーや
イベントのご案内を受信する

Download
Now