koeerü

Koeeru トレンド

海外で人気の車種ランキング | データからみる自動車市場

9月 1, 2023

みなさん、車はお好きですか?交通手段として使う方、ドライブが好きな方、コレクションとして所有する方など、車の需要は様々ですが、性能や価格、ブランドやデザインなど、悩むポイントはたくさんありますよね。中には国産車にこだわる方や、海外の高級車に憧れる方もいるかと思います。日本ではトヨタ、ホンダなど性能の高い日本車が多く生産されていますが、海外ではどんな車が人気なのでしょうか?

今回のブログでは、Koeeruの持つ世界各国のパネリストに対してアンケートした「現在所有、またはリースしている車のブランドは何ですか?」という質問の回答データをもとに、日本、アメリカ、ドイツ、イギリス、イタリア、韓国の人気車種ランキングをご紹介します。世界各国でどの車が乗車されているのか、実際のデータから見ていきましょう。

目次
  1. 日本
  2. アメリカ
  3. ドイツ
  4. イギリス
  5. イタリア
  6. 韓国

日本

人気トップは日本ブランドが占領

まずは日本のランキングから見ていきましょう。東京、大阪などといった公共交通機関が整った都市に人口が集中している日本では、車を所有・リースしていないと回答した方が約30%いました。都市部に住んでいると車を持っていなくても不便なことはあまりなく、カーシェアのサービスで一日限定などで借りられるサービスが整っているため、一番多い回答なのも納得です。

車種のランキング1位はトヨタ、2位がホンダ、続いて日産、スズキ、ダイハツ、マツダ、スバル、三菱と、国産車がトップを飾っているのが分かります。今挙げた日本車だけで全体の65%を占めており、日本人には圧倒的に日本車が人気だということがわかります。

日本では細い道などで小回りがき、燃費の良い、またコストが抑えられるなどの理由で軽自動車が人気です。軽自動車はほとんどが国内向けで海外に輸出されておらず、日本メーカーが主に国内消費者向けに生産しています。

アメリカ

アメ車シボレー、フォードに続き、日本車も人気

アメリカでは、車種の人気1位はChevrolet(シボレー)でした。Chevroletはアメリカ発のゼネラルモーターズが製造、販売する自動車ブランドです。続くFordもアメリカの自動車メーカーです。

続く3位4位がトヨタとホンダで、アメリカでもこの日本メーカー二社が人気であることが伺えます。また、車を所有・リースしていないと答えた人は全体の5.8%しかおらず、いかにアメリカが車社会であるか分かります。

ドイツ

支持の厚いフォルクスワーゲングループ

フォルクスワーゲン、BMW、メルセデス・ベンツなど、世界的に有名な車メーカーの発祥地であるドイツですが、やはりランキング上位はドイツ車が多いようです。

1位のフォルクスワーゲンは全体の15.5%で、フォルクスワーゲングループに属するAudiが2位の11%、続いてBMW、同じくドイツ車のOpelがランクインしています。

イギリス

多様な車種が人気のイギリス

イギリスは車を使用していない・リースしていないと回答した人が21.2%と比較的高い割合です。MINIやロールスロイスなどが生まれたイギリスですが、人気の車種はFordやAudi、BMWがランクインしています。Vauxhall(ボクスホール)はイギリスのメーカーです。

また、ランキングでは下の方にあるLand Rover、Range Roverはイギリス王室でも使用されている車で、エリザベス女王が運転手をつけず自らLand Rover、Range Rover運転することで話題になりました。

イタリア

Fiat人気が熱いイタリア

イタリアといえば、フェラーリ、マセラティ、アルファロメオなど、一度はみんな憧れたことがある有名ブランドの生産地として有名です。

そんなイタリアで一番人気の車種Fiatはイタリア発のコンパクトカーブランドで、日本のランキングにもランクインしています。続いてFordやVolkswagen、Opelが並びます。

車を所有・リースしていないと回答する人は18.2%で比較的高いものの、イタリアは国産車のみならず多様な車種の人気が見受けられます。

韓国

韓国市場を制する二強、HyundaiとKia

韓国の人気車種はダントツの34.6%でHyundai(現代自動車)です。Huyndaiは韓国トップの自動車メーカーで、世界でも存在感を放ち、韓国国外でも人気です。続く2位は24.8%でKia(起亜自動車)。こちらは韓国トップ2のメーカーで、HundaiとKiaだけで59.4%と半数以上のシェアを誇っています。

他にはヨーロッパ系の車や日本車など様々な車種がランクインしています。車を所有していない・リースしていないと回答した人は11.3%で、日本の29.2%という数値や全体の割合と比較しても全体的に車を持っている人が多いようです。

終わりに

世界の人気車種ランキング、いかがでしたでしょうか。多くの国で、自国で生産されている車のブランドがランキング上位を飾っていることがわかりました。また、今回7カ国の市場を取り上げましたが、どの国も全く被らず、独特の車市場があることがお分かりいただけたかと思います。

海外に事業を展開する際、現地の消費者の消費行動や市場の特徴を掴むことが何よりも重要になります。アンケートデータに基づいて意思決定を行うことで、ステレオタイプから派生した主観的な考えでは掴めない消費者の特徴を読み取ることができます。今回の車市場においても、人気の車種ランキングだけでなく「回答者の何%が車を所有していない」といったデータも、市場の特徴を掴む重要な鍵となります。

質問項目や調査対象を追加して同様のアンケートを行いたい、またはグローバルリサーチを行いたいとお考えの方は、是非弊社Koeeruにお問い合わせくださいませ。

Koeeruの提供するCollectorは、多言語のオンラインアンケート作成から配信・回収、集計、分析、視覚化、共有までの一連のプロセスをワンストップで一元化することができるデータプラットフォームシステムです。150ヵ国の1億人以上のグローバルパネルネットワークを活用し、ご希望の対象のグループからアンケートを回収いたします。高度なロジックやアンケートフローを構築することができ、企業の海外展開における市場調査にもご活用いただけます。

海外市場調査や顧客満足度の測定等、企業の悩みや疑問に答えるカスタマイズのアンケート構築をご希望の方、また本記事に関するご質問がある方は、下記よりお気軽にご相談くださいませ。

キーワードから探す
JICASurvey for Good長野県CEO Blogソーシャルビジネストップニューストップ記事トップ事例Koeeru GlobalKoeeruトレンド海外調査インタビューニュースNews観光ホテルマーケティング記事ホワイトペーパー

新着情報をメールで受け取る

ニュースレターにご登録いただくと、新着情報やWebセミナー、イベントの情報をお届けします。

top

Keep Me
Updated

新着情報や技術情報、Webセミナーやイベントのご案内を受信する

Keep Me
Updated

新着情報や技術情報、Webセミナーや
イベントのご案内を受信する

Download
Now