koeerü

プライバシーポリシー

8月 17, 2022

はじめに

皆様の個人データ、機密性の高い(特殊な)個人データ、非個人データの保護およびセキュリティは、株式会社Koeeru[英文表記:Koeeru Inc.](以下「当社」といいます。)にとって重要なものです。そのため当社では、各データ主体者のプライバシーを配慮し、保護するよう努めています。データ主体者の当社への信頼にお応えするためにも、当社はその信頼を確保するために徹底して日々努力する責任があります。以下に、プライバシーの分野における当社の取り組み、個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号)(以下「個人情報保護法」といいます。)その他の適用される国内外の法律の遵守状況等の、当社のプラットフォーム、ソリューション、システム、サービス、ウェブサイトをご利用いただく際にデータ主体者が知るべき重要な情報を記述します。

定義

1.1.「個人データ」とは、識別されたまたは識別され得る個人(「データ主体者」) に関連するあらゆる情報を意味します。識別され得る個人とは、特に、名前、個人認識番号、位置情報、オンラインID のような識別子、または当該個人に関する身体的、生理的、遺伝的、精神的、経済的、文化的もしくは社会的アイデンティティに特有な1つもしくは複数の要素を参照することによって、直接的または間接的に識別され得るものを意味します。

1.2.「特殊な種類の個人データ」とは、人種もしくは民族的出自、政治的見解、宗教的もしくは哲学的信条または労働組合加入を示す重要な個人データ、および遺伝子データ、自然人を同定する生体認証データ、健康に関するデータまたは自然人の性生活もしくは性的指向に関するデータを意味します。

1.3.「非個人データ」とは、個人データには該当せず、データ主体者を特定できないあらゆる情報を意味します。

1.4.「処理」とは、自動的な手段であるか否かにかかわらず、個人データまたは個人データの集合に対して行われるあらゆる作業または一連の「作業」をいいます。この作業は、取得、記録、編集、構造化、保存、修正または変更、復旧、参照、利用、移転による開示、周知またはその他周知を可能なものにすること、整列または結合、制限、消去または破壊することを意味します。

1.5.「データ主体者」とは、個人データおよび特殊な種類の個人データがデータ管理者および/またはデータ処理者によって処理された/処理される/処理されることになっている個人を意味します。

1.6.「データ管理者」とは以下を意味します。

1.6.1. 当社

1.6.2. 当社のシステムおよびプラットフォームのサービスを注文し、当社が個人データの処理を支援する/支援しない場合に個別に当社のシステムおよびプラットフォームの個人データを受領・処理するデータ主体者。

1.7.「データ処理者」とは以下を意味します。

1.7.1. データ管理者(当社)に代わって個人データを処理する個人または法人、公共企業体、機関またはその他の組織。当社は現在、個人データ処理のために、以下のサービス利用しています。 Amazon (AWS) https://aws.amazon.com/ (サーバープロバイダー) Google https://www.google.com/ (サービスプロバイダー) Hubspot https://www.hubspot.com (サービスプロバイダー) Microsoft https://www.microsoft.com/ (サービスプロバイダー) Syno International Vietnam https://syno.vn (サービスプロバイダー)(サービスプロバイダー)

1.7.2. データ主体者が利用する当社のシステムおよびプラットフォームを支援する企業。

1.8. 「データ主体者の同意」とは、声明または明らかな積極的な行為により、その者が同人に関する個人データの処理への同意を表明することによって、特定の十分に情報を知らされた上でのデータ主体者の自由になされたかつ明確な意思表示を意味します。

1.9.「個人データ侵害」とは、送信、保管またはそれ以外の方法で処理された個人データに対する偶発的もしくは違法な破壊、消失、改変、権限のない開示またはアクセスを引き起こす安全性の侵害を意味します。

2.当社が収集する個人データなどの情報

2.1データ主体者が当社のウェブサイトを訪問すると、当社は、当社従業員、取引先担当者の管理に必要な個人データその他以下のようなデータ主体者、データ主体者のコンピュータおよび/またはデバイスの情報(Cookie)を収集し、保存します。

2.2.1データ主体者(個人の場合) が、当社のシステムやプラットフォームのサービスを利用したり、その他のサービスの利用申し込みをしたりするためにアカウントを作成する場合(当社がデータ主体の要望に応じてアカウントを作成する場合を含む): 電子メール、電話番号、ユーザー名、パスワード、名、姓、郵便番号、生年月日、国、住所、性別、銀行口座情報など。

2.3.2データ主体者(パネリスト、回答者、その他のユーザーやメンバーなど) がパネル、調査、市場調査、世論調査、その他の市場調査活動への参加登録を行う場合: ユーザー名、パスワード、電子メール、性別、年齢、郵便番号、国。

2.4.3 データ主体者(パネリスト、回答者およびその他など) が当社のアンケートに回答する場合: 勤務する地域、職種、購買傾向、旅行、最終学歴、政治的見解、宗教的見解、健康、言語など。

2.5.4 データ主体者がリワードシステムに参加して報酬を獲得しようとする場合:電子メール、名、姓、銀行情報、ユーザー名、パスワード、参加したプロジェクトの件数など。

2.6.5 データ主体者が当社のシステムやプラットフォームおよびその他の当社製品を使用する場合: 利用したサービス、利用時間、利用目的など。

3. 当社の個人データなどの情報処理の目的

当社は、以下の目的のために個人データ、機密性の高い(特殊な) 個人データおよび非個人データを処理します:

3.1. 市場調査および世論調査(当社がこれらの調査を実施する際の調査対象者の抽出、調査票・謝礼品の送付、調査員の訪問、電話での問い合わせ等のための利用を含みます。)

3.2. 消費者アンケート

3.3. アンケート回答者に対する特典

3.4. 統計情報の提供

3.5. データ収集、処理、報告ソリューションの提供

3.6. 最良の取引の提出および当社のサービスの内容把握

3.7. 同意書、契約書、プロジェクト、その他の書類、サービスなどの処理や管理

3.8. 法律の要件や条項の履行当社が実施するサービスの品質管理目的

4. 情報の保存期間

4.1. 当社は、データ処理の目的のために必要な期間を超えて、あるいは法令によりデータ保存期間が設定されている場合はその期間を超えて個人データ、機密性の高い(特殊な) 個人データおよび非個人データを保存することはありません。当社は、古い情報や無関係な情報を保存せず、個人データやその他の情報を継続的に更新し、正しい状態に保つように努めます。

4.2. データの保存期間は、法律で指定されている場合や別段の合意を交わしている場合を除き、1年~10年とします。

例:

4.2.1. 別段の合意がない限り、採用募集に応募してきたデータ主体の個人データを最大1 年間保存します。

4.2.2. 別段の合意がない限り、当社従業員に関する個人データを最大10 年間保存します。4.2.3. データ主体者が当社のシステムやプラットフォームを利用するためにアカウントを作成する場合、別段の合意がない限り、通常、このデータを3 年間保存します。

4.3. 当社は、保存しているすべてのデータを定期的に見直し、不正確なデータや古いデータを処理しないように徹底します。

5. 未成年者の個人データの使用

5.1. 当社のウェブサイト、当社のシステムやプラットフォームのサービス、その他のサービスは、18 歳未満の者を対象にしたものではありません。

5.2. 当社は、個人情報保護法やその他日本国の法令および必要に応じて一般データ保護規則を遵守します。

5.3. そのため当社は、18歳未満の者は当社のウェブサイトを訪問したり、当社のサービスを利用したりできないという立場をとっています。

5.4. 当社は、18 歳未満の者のデータ主体者から/18歳未満の者のデータ主体者に関する情報やデータを収集しません。18 歳未満の者が当社のウェブサイトを訪問したり、当社のサービスやその他の活動を利用したりすることを希望する場合は、保護者の同意と許可を提出し、個人情報保護法(および必要に応じて一般データ保護規則)に定められているその他の要件を満たす必要があります。

5.5. 18歳未満の者が不適切に当社に情報を提供したことが明らかになった場合、当社はその18歳未満の者の保護者または法的後見人に通知した後、その18 歳未満の者の個人情報を当社の記録から削除します。

6. 個人データの使用に関する法的根拠

当社は、法的根拠がある場合に限り、個人データを使用します。当社は、個人データの収集および使用の目的に基づいて、法的根拠を判断します。すべての場合において、法的根拠は以下のいずれかに該当します。

6.1. 同意: 例えば、当社のシステムやプラットフォームを利用するためにアカウントを作成することに同意いただいた場合。この同意は、いつでも取り消すことができます。

6.2. 当社の正当な利益: サービスの質を把握するために必要な場合など。例えば、データ主体者がどのサービスを利用しているのかを分析する際は、正当な利益を有します。クライアント、顧客などが興味を持ちそうなサービスはどのサービスかを判断することは、当社の正当な利益となります。また、当社は、どのように利用されているかを理解するために、自社ウェブサイトのどのコンテンツが閲覧されているかを分析します。

6.3. お客様との契約/取り決めの遂行(あるいは契約を交わす前の準備を進めるため): 例えば当社がサービスを提供し、お客様がそのサービスの利用料を支払う場合など。この場合、当社はお客様の連絡先情報などを使用する必要があります。

6.4. 個人データが処理されるその他の契約や取り決めの履行

6.5. 法律の遵守: 場合によって、お客様の個人データを使用または保持することが法律で義務付けられていることがあります。

7. データ処理の原則

当社は、個人データ、機密性の高い(特殊な) 個人データおよび非個人データに関して以下を徹底します。

7.1. データ主体に関連して適法かつ公正に、透明性の高い形で処理します。

7.2. 具体的かつ明確で正当な目的のために収集し、その目的に適合しない形でそれ以上の処理は行いません。

7.3. 不正な処理や違法な処理に対する保護、事故による紛失、破壊または破損からの保護を含め、適切な技術的措置や組織的措置を講じて、個人データの適切なセキュリティを確保しながら処理します。

8. データ主体の権利行使の手続き

8.1. 当社は、個人情報保護法(および必要に応じて一般データ保護規則)に従い、データ主体のすべての権利が実施されるように徹底します。

8.1.1. 利用目的等の通知を受ける権利

8.1.2. アクセス権

8.1.3. 訂正権

8.1.4. 削除権

8.1.5. 取り扱いの制限の権利

8.1.6. 通知義務

8.1.7. 異議を述べる権利

8.2. これらのいずれかの権利を行使する場合、あるいは当社がご自身について誤った個人データを処理していると思われる場合、あるいはご自身の権利についてその他ご不明な点がある場合は、data-protection@koeeru.comまでメールでお問い合わせください。30 日以内に対応させていただきます。要求の内容が複雑な場合や要求の数が多い場合は、さらにお時間をいただくことがあります。対応に30 日以上かかる場合はご連絡いたします。個人データの削除、使用の制限をご希望の場合、一部、特定の法律上の理由により削除権が制限されることがあります。このような場合は、回答にその旨を記載させていただきます。また、ご本人確認のために、特定の情報をご提供いただく必要があります。ご自身に関するすべての必須情報をご記入のうえ、できる限り明確でわかりやすい形で要求を送信してください。

8.3. 当社では問題を解決できなかった場合や、当社の問題解決の関与または欠如によって本プライバシーポリシーまたは法的規制の要件に従っていないと懸念がある場合、データ主体者には日本の個人情報保護委員会または当社グループ会社が関連する場合には、その会社が所在する個人データの保護やデータ主体の権利実施を規制する法的行為の監督および管理を行うその他の機関に連絡する権利があります。

9. 個人データの保護

9.1. 当社は、不正な処理や事故による紛失、破損または破壊から個人データを保護するために、適切な技術的および組織的管理を実施しています。

9.2. しかしながら、当社のサイト、当社のシステムやプラットフォームの一部にアクセスするためにパスワードを設定するようお願いする場合は、利用者自身が責任を持って安全なパスワードを設定する必要があります。パスワードの機密性を守り、他のサイトで使用していないパスワードを選択してください。パスワードは、当社従業員を含め、誰にも教えないでください。当社は、受け取った皆様の個人データを保護するためにできる限りの努力を

します。しかしながら、インターネットを介した情報の送信は完全に安全なものではありません。

9.3. パスワードが漏洩した疑いがある場合は、直ちにこちら までメールでご連絡ください。

10. 海外へのデータ転送

10.1. 当社が収集するデータは、当社が存在する、あるいはサービス/サービスプロバイダー(データ処理者) が拠点を置いている、あるいは施設がある国や地域に転送され、そこで保存・処理される場合があります。他の国や地域ではデータ保護に関して同じ基準がないこともありますが、当社は引き続き、本プライバシーポリシーや当社によるその他の手続きに従って、転送する個人データを保護します。

10.2. サービス/サービスプロバイダー(データ処理者)の各会社が別の国に所在しているという事実に関係なく、個人データにアクセスできるのは、契約を交わし、許可や同意などを得た会社のみであることをお知らせいたします。

10.3. 通常、このような国から国への個人データの転送は例外的な場合にのみ発生するものです。当社は、個人データの転送に必要なすべての許可と同意を得ています。当社はサービスを適切に提供するため、当社との間でデータ処理契約をそれぞれ締結しているサービス/サービスプロバイダー(データ処理者)が利用者の個人データにアクセスすることがあることについて利用者にお知らせします。

10.4. ほとんどの場合、当社は外国には非個人データのみを提供します。

11. 個人データの共有先

11.1. お住まいの場所によっては、当社が個人データを共有することがありますが、一部の場合に限ります。以下のような場合を除き、当社は当社と直接関係のない人や組織と個人データを共有することはありません。

11.2. 法律上または規制上の義務を果たすため、あるいは当社の権利や他者の権利を守るために必要となる場合、当社は法執行機関、裁判所、規制機関、政府機関またはその他の組織に個人データを開示することがあります。

11.3. 当社の資産や事業をすべて、あるいはほぼすべて売却または譲渡する他の組織に個人データを開示することがあります。こうした売却や譲渡が行われる場合、当社は個人データを譲渡する組織が当社のプライバシー規約に従ってデータを使用するように合理的な努力を払います。

11.4. その他特定の状況において、そのデータを提供する権利が当社にあり、相手にそのデータを受け取る権利がある場合、お客様の個人データを共有することがあります。

11.5. ご本人の許可/同意を得ずに、これ以外の状況において個人データを共有することはありません。

12. 準拠法

12.1. 本プライバシーポリシーは、日本国の法律に準拠します。

12.2. 本プライバシーポリシーに起因あるいは関連して生じるすべての紛争、論争、意見の相違または請求、ならびに本プライバシーポリシーの違反、契約解除または有効性/無効性の問題は、相互の協議の下で解決を図るものとします。

キーワードから探す
JICASurvey for Good長野県CEO Blogソーシャルビジネストップニューストップ記事トップ事例Koeeru GlobalKoeeruトレンド海外調査インタビューニュースNews観光ホテルマーケティング記事ホワイトペーパー

新着情報をメールで受け取る

ニュースレターにご登録いただくと、新着情報やWebセミナー、イベントの情報をお届けします。

top

Keep Me
Updated

新着情報や技術情報、Webセミナーやイベントのご案内を受信する

Keep Me
Updated

新着情報や技術情報、Webセミナーや
イベントのご案内を受信する

Download
Now