
ニュース
顧客の声(VOC)プラットフォームを活用したソリューション共創パートナー募集【BAK PARTNERS CONNECT2021】
※本記事は2021年8月作成の再掲です。Koeeruの前身となるSyno Japan社が作成しています。
Syno Japan 株式会社は、「BAK PARTNERS CONNECT2021」を通じて、当社の強みの顧客の声を活かした共創案を一緒に創り上げるパートナーを募集しております。
BAK PARTNERS CONNECT2021とは
「BAK PARTNERS CONNECT2021」は、当社のように神奈川県に拠点を持ち様々な課題解決に取り組む企業と、共創の場を提供するプログラムです。
このプロジェクトを通して生まれた共創案は、神奈川県やBAK協議会に加入している支援機関などから支援を受けることが可能となっております。詳細はコチラよりご覧ください。
募集概要
Synoは、多様な方法で、様々な人の声を収集し、その声を活用することを得意としております。まず初めに、当社は当社独自のアンケートシステムを保持し、アンケート画面を簡単に作成することを可能とし、アンケートを配信する仕組みを保有しております。メールやQRコードでアンケートを配信、または日本含む世界各国の不特定多数の人にアンケートを配信するシステムも保持しています。このような方法で得たデータを当社のシステムを利用して、一元管理することも可能となっています。
当社の具体的なプロジェクトの1つに、タンザニアの農民の声を集めて、市場情報を収集できるプラットフォームを構築しております。このプラットフォームで市場の傾向や農民の声を共有することで、農民は効率的に市場動向を把握することができます。また、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている飲食店等にQ Rコードを設置して、新型コロナウイルス感染症予防の取り組みをアンケートで評価いただき、対策評価と一緒に応援メッセージもアンケート回答として送付する仕組みを保持しております。
アンケートを回答する報酬として、ギフトコードなどの謝礼を付与することも可能となっておりますが、当社のシステムを利用すると、アンケートを回答いただくことで金銭的な謝礼を付与する代わりにNPO団体などのチャリティーに寄付することも可能となっております。アンケートを回答していただくことで声を届けることができると同時に社会貢献も可能となります。
現在、新型コロナウイルス感染症の影響で、越境ECに取り組む企業も増えています。そこで、当社のアンケートシステムを利用して、海外のニーズを把握するために定点的にアンケートを実施し、データ基盤を構築することも可能です。当社はデータ分析を容易にするために、データの可視化にも力を入れています。一目で分かるデータ分析画面の構築が可能です。
また、新型コロナウイルス感染収束を見通し、日本各地の観光地や観光業を盛り上げるべく、観光客にアンケートを回答していただき、どの点を改善するべきかなどを可視化し、より一層観光客に観光を楽しんでいただくような仕組みを保持しています。日本人の観光客のみならず、在留外国人や、海外からの観光客など多種多様な観光客が使えるように言語も日本語のみならず他言語での操作も可能です。
当社のサービス概要は以下となっております。

当社のサービス概要の全体イメージ
グローバル化が加速し、多様性がより重要視される昨今、当社は生の声を収集することがこれからより重要になってくると考えています。生の声を収集し、様々な声を聞き、分析し、声を貯めることで、多くの発見やひらめき、驚きなどを生み出すことが可能だと確信しています。是非、生の声を活かすために当社のBAKパートナーになりませんか?様々な共創案を生み出せることを楽しみにしています。
当社の詳しい募集要項は、コチラをご覧ください。
当社の取り組みやサービスにご興味を持っていただけましたら、コチラよりお気軽にご応募ください。ご応募心からお待ちしております。
新着情報をメールで受け取る
ニュースレターにご登録いただくと、新着情報やWebセミナー、イベントの情報をお届けします。