
Koeeru Academy
紙アンケートをWEBアンケートに切りかえる利点 | Koeeru Academy
新型コロナウイルスの影響でリモートワークが身近なものとなり、オンライン上の業務が増え急速にデジタル化が進みました。急なリモートワークへの転換にはじめは対応に四苦八苦する面もあったものの、以前よりも業務の効率化が図られた部分もあったのではないでしょうか。
例えば、今まで当たり前のように毎日オフィスに足を運び業務をしていたところ、リモートワークや時差出勤が導入され、通勤のストレスが減りました。また、オフィスに行かなくてもできる業務や、足を運ばずに参加できるウェビナーなどの普及、不要な出張の見直しも我々の業務スタイルをより効率的にしていると考えられます。
そんなコロナ禍におけるデジタル化の流れに伴い、今までアナログで行っていた業務を見直し、デジタル化することで効率化を図ろうと考える企業も多いのではないでしょうか?本記事では、未だ多くの企業が実施している紙のアンケートをデジタルのウェブアンケートに移行するメリット、そして弊社のウェブアンケートツールCollectorについてご紹介します。
目次
1. WEBアンケートが導入される背景
- コロナウイルスによるデジタル普及増加
2. 紙アンケートをWEBアンケートに切り替える利点
- スピード
- 現地に行く必要がない
- 低コスト
- データの一元化
- 衛生的
3. Koeeruが提供するWEBアンケートツール「Collector」
WEBアンケートが導入される背景
冒頭でもご説明した通り、新型コロナウイルスの影響で急速に業務のデジタル化が進んでいます。帝京データバンクの意識調査によると、企業の75.5%が新型コロナを契機にデジタル化を推進しているといいます。

取り組み内容の中には、オンライン会議設備の導入やテレワークの他に、ペーパーレス化の推進が挙げられ、全体の36.2%が取り組んでいるといいます。紙のアンケートからウェブアンケートに移行するのもペーパーレスの推進であり、コロナ禍でより導入が検討されるようになりました。
それでは次に、紙のアンケートをウェブアンケートに切り替えるメリットについてご紹介します。
紙アンケートをウェブアンケートに切り替える利点
スピード
紙アンケートだと、アンケート作成、プリント、実施、集計、分析と、多くのステップを踏まなくてはならない上、プリントアウトして配布するという手作業があるため手間がかかります。特に国を跨いで調査を行う場合、現地のアンケートパネルに委託する必要がある上、アンケートとアンケート結果の翻訳が必要なため多くのステップを踏む必要があります。ウェブアンケートの場合、上にあげたステップの全てがウェブ上で完結し、手作業がないため、スピードと効率をあげることができます。
現地に行く必要がない
広範囲を対象とした現地調査の場合、実際に現地に足を運ばなくてはなりません。特にコロナ禍の現在、海外を対象とした現地調査は実施の目処が立ちません。対してウェブアンケートの場合、各地にいるアンケートパネルに回答してもらうことが可能です。そのため、現地に行くためのコストやアンケートを配布、回収する手間が省けます。
低コスト
上の二つのポイントでもご説明した通り、紙のアンケートだと膨大な数のアンケートの印刷、配布、収集と手間がかかる上、現地に行って配る、もしくは配布と回収を現地の会社に委託するなど、手間と共にコストがかさんでしまうのが難点です。ウェブアンケートだと、種類によっては無料でアンケートが作成できるものから、低コストで回収、分析までサポートしてくれるシステムもあります。
データが一元化される
紙のアンケートだと、配布したものの誰に配ったのか把握しきれず回収できない、また回収したアンケートを紛失してしまうなどの可能性もあるため、高い管理能力が求められます。ウェブアンケートにするとアンケートのデータが一元化されるため、データの管理や取り扱いも安心です。
衛生的
withコロナの現在、不必要な人との接触は避けたいですよね。特に不特定多数を対象とした街頭アンケートの場合、アンケート趣旨の説明、アンケートの手渡し、ペンの使い回しなど、人との接触は避けられず、衛生面での心配が付き纏います。ウェブアンケートなら、アンケート回答者が時間のあるタイミングで自分のpcやスマホからアンケートに答えることができ、衛生面の心配もありません。
Koeeruが提供するWEBアンケートツール「Collector」
この記事を読んでいる方の中には、WEBアンケートを行うのにどのツールが最適であるか検討している人もいるかもしれません。様々なツールがある中で、Koeeruではオンライン調査のための高度かつユーザーフレンドリーなツールを提供しています。
アンケートのカスタマイズ性
Koeeru独自のアンケートツール「Collector」は、多言語のオンラインアンケート作成から配信・回収、集計、分析、視覚化、共有までの一連のプロセスをワンストップで一元化することができるデータプラットフォームシステムです。さまざまな質問を設定する上で、高度なロジックや条件設定を追加できるだけでなく、各機能を柔軟にカスタマイズできるのが特徴です。また、ダッシュボードでのクライアントごとのロジックに応じたデータ表示、さらにアンケート画面の仕様を変更いただくことも可能です(テンプレート有)。プロジェクトの進行状況を管理し、データを視覚化するために役立つクリエイティブなデータ分析レポートシステムも含まれており、データに基づくより良い意思決定につなげることができます。
Koeeruはお客様のアンケート構築のニーズに合わせてカスタマイズ等のご提案をさせていただきます。弊社プロダクトについて、ご不明な点などございましたら下記よりお気軽にお問い合わせくださいませ。
新着情報をメールで受け取る
ニュースレターにご登録いただくと、新着情報やWebセミナー、イベントの情報をお届けします。