koeerü

社員インタビュー

スタッフ紹介 #2:Huong

8月 29, 2023

今回はKoeeruで働く仲間をご紹介します。

Koeeruは鎌倉とベトナムのハノイにオフィスがあり、鎌倉は営業、マーケティング、カスタマーサクセスの部署があり、ベトナムには開発の部署があります。

今回ご紹介する社員はベトナムにて勤務しているメンバーです。

自己紹介

私はNguyen Thi Huongと申します。

Thuongmai University (TMU-Vietnam Commercial University)を卒業しました。

2019年から現在まで4年間Koeeruで勤務しており、現在はオペレーションチームのチームリーダーとハノイのオフィスマネージャーとして、ベトナムのハノイオフィスにて働いています。

日本とは2時間時差がありますが、コミュニケーションを密にとりながら業務を進めています。

Koeeruで働き始めた経緯について

Koeeruに入社する前は、接客業、不動産業、建設業、健康業など様々な業界を経験してきました。それぞれの業界に特徴があり、その都度、勉強になりました。IT業界については、以前から興味がありましたが、友人の一人がKoeeruを紹介してくれるまで、挑戦する機会がありませんでした。

Koeeruは、鎌倉本社のITスタートアップ企業です。市民や消費者の声や意見に着目した顧客データプラットフォームを開発しているという情報を見ました。このビジネスモデルはベトナム市場でも新しく、好奇心が動かされ、この業界で挑戦することにしました。

オペレーションチームのリーダーの具体的な仕事内容について

私の仕事は、その名前からもわかるように、タスクの受け取りと他のメンバーへの割当、各プロジェクトの進捗状況の把握と必要に応じてのフィードバックを担当することです。

また、私はオペレーションチームの他に、会社の法的書類や財務を管理するオフィスマネージャーでもあります。

また、会社がメンバーを募集しているときは、人事チームのサポートもしています。要するに、ITに関係ないポジションでも、その部分を補ったり手伝ったりしています。

職場環境について

皆と経験を共有すると仕事がしやすくなり、自由に表現できたり意見が言えたりすると思います。ベトナムチームは誰もがフレンドリーで協力的なので、他の人たちや新しく入ってきた人たちも巻き込んでいくことができます。

苦労した点としては、多くの企業がKoeeruに調査を依頼する繁忙期があり、それは会社にとっては素晴らしいことです。しかし、メンバーが限られているため、残業が多くなるのは事実です。個人的には人員を増やして、仕事を分担できればもっと良くなると考えています。

最後に

様々なバックグラウンドを持つ仲間と、国を横断してグローバルに活躍できることが、Koeeruで働く醍醐味だと思います。

業務内容、Koeeruのプロダクトにご興味をお持ちの方は是非、下記よりご連絡ください。

キーワードから探す
JICASurvey for Good長野県CEO Blogソーシャルビジネストップニューストップ記事トップ事例Koeeru GlobalKoeeruトレンド海外調査インタビューニュースNews観光ホテルマーケティング記事ホワイトペーパー

新着情報をメールで受け取る

ニュースレターにご登録いただくと、新着情報やWebセミナー、イベントの情報をお届けします。

top

Keep Me
Updated

新着情報や技術情報、Webセミナーやイベントのご案内を受信する

Keep Me
Updated

新着情報や技術情報、Webセミナーや
イベントのご案内を受信する

Download
Now